FM-A前回の続き

こんばんは。ウサギです。

少し日にちが空きましたが、その間FM-Aシャーシの駆動をいじってました。実際に走らせていないのでなんとも言えませんが、スピードチェッカーで測りつつ、前回ノーマルモーターで21キロが限界でしたが、結果的に22キロまで出るようになりました。これは、モーターが多少慣れてきたというのもあるかもしれませんが。

 

前回との変更点

1.銅ターミナル→ゴールドターミナル

さらにスポンジブレーキを切ってターミナルとモーターホルダーの間に挟んでます。

2.ノーマルプロペラシャフト→中空軽量プロペラシャフト

3.モーターの振動を抑えるためにミニ四駆マルチテープをモーターカバーの壁(カウンターギアのうら側)に5枚ほど重ねて貼りました。ノーマルモーターなので意味があるかどうかわかりませんが。

4.リアのクラウンギアと620ベアリングの間に小ワッシャーを2枚入れてみました。意図としては、プロペラシャフトとクラウンギアの噛み合いの保持ができればと思ったのですが、効果はよくわかりません。

5.リアのクラウンギアの裏に、ピニオンギアのギアを削ったものを回転の邪魔をしない程度に詰めてみました。これも意図としては、プロペラシャフトとクラウンギアの噛み合わせを保持するためです。

 

こんな感じで駆動調整をやってみたのですが、前回スピードチェッカーの計測で21キロが出るか出ないかだったのが、コンスタントに21キロ出るようになりました。最高で22キロ出ていましたので、少しは進歩してるのかなという感じです。ただ、これ以上の駆動となると、自分の技術ではなかなか難しいので、これを維持しつつ、他のモーターをためしたり、ギア比によってどのくらいスピードが変わるかを検証していければと思います。それから、ローラーやマスダンパーなどもつけて、どこかで走らせればなと。とりあえずはサイドマスダン車にしようと思ってます。

それでは、今日はこの辺で。

素組から少し改造

こんばんは。ウサギです。

今日はバロンビエントを作ってみました。この間作ったブロッケンと並べてみましたよ。同じFM-Aシャーシですがボディのデザインが違いすぎて全くの別物ですね。

  f:id:usaginouchi:20180604012432j:image 

それから、バロンビエントの方を少し改造しました。

まずは素組の状態でスピードチェッカーで測ってみます。モーターはキット付属のノーマルで、ギアは超速です。

電圧は測るものを持ってないのでわからないんですが、タミヤネオチャンプで家庭用充電器で満充電です。

スピードは、18〜19キロでていました。

それからノーマルのプロペラシャフトをハンマーで叩いて少し詰めてみました。

そうすると、19〜20キロへスピードアップ。

さらに、軸受をPOMから620ボールベアリングに交換。六角シャフトも72mmのシャフトに交換して、さあスピードアップなるか。19〜20キロをフラフラしつつ21キロ達成!!

f:id:usaginouchi:20180604014439j:image

うーん。プロペラシャフトも中空軽量に変えたいとこですが、在庫がないのでまた次回試してみます。

湯呑みスタビ?

おはようございます。ウサギです。

この前、湯呑みスタビっていうのを作ろうと思い、パーツを購入しました。

f:id:usaginouchi:20180523061200j:image

ゴムブレーキセットです。

昔からある改造方法らしいのですが、消しゴムみたいなブレーキゴムは使わずに、黒のプラスチック部分を使ってスタビにするんだそうです。皆さん、よく考えますね。私は、こんなパーツがあることさえ知らなかったのに。

さっそくやってみようと思い、おもむろにパーツの説明書をみたんですが。普通に使う場合は、ゴムブレーキを9ミリにカットするみたいです。

f:id:usaginouchi:20180523062645j:image

Cut to 9mm!!

タミヤさんは、こんなところまで手を加える楽しみを作ってくれているのか。なんか勝手に関心してしまいました。

ところでこのパーツ、本来の使い方で実際に取り付けてる人、見たことありますか??スポンジブレーキが主流のこの時代に、消しゴムみたいなの付けてるミニ四駆みたことないよ。

というわけで、説明書を見て、それっぽく取り付けてみました。

f:id:usaginouchi:20180523061849j:image

うん、地上高足りないね。

ブロッケンだと素組のままではつけれないようです。

消しゴムつけてみたかったのになぁ、残念ですね。

 

 

ミニ四駆の未来

最近、色々と思うところがありまして。私個人として、ミニ四駆をこれから先も続けていきたいと思っている訳ですが、結局のところ、ミニ四駆タミヤさんのオリジナル商品な訳でして。なにが言いたいかというと、この先人口がどんどん減っていく日本、若者の割合が少なくなっていく日本において、ミニ四駆の市場規模は縮小していくのではないでしょうか。これから先もタミヤさんが頑張ってくれて、今のように毎月新商品が出て、ミニ四駆が当たり前にある環境が、果たして10年後、20年後も続いているのでしょうか。東南アジアを中心に海外でも人気がでているような記事がありましたが、本当のところはどうなんでしょうね。

未来のことを考えてもしょうがないと思いますが、どうすればもっと新規のファンを増やすことができるのか。

 

ミニ四駆は、子供向けのホビーではあるのですが、大人がやっても十分楽しめると思います。子供と一緒にはじめたお父さんが、子供よりはまってしまうとか、よく聞きますしね。

やはり、もっと大人にアピールするべきだと思います。ミニ四駆カフェや、ミニ四駆居酒屋なんかも一時期増えていたようですけど、もっとスケールの大きいことをやってもいいと思うんですよね。

例えば、ミニ四駆サーキット場を作るとか。ミニ四駆コースといえば、公式大会の5レーンを模したフォースラボなんかが有名で、大会前になると大盛況ですよね。なぜそんなに集まるのかというと、やはり、公式大会の練習ができるからっていうのが、一番の理由な気がします。私としては、例えタミヤさんがジャパンカップをやらなくても、趣味としてもっと魅力あるものにできないのかなと思うわけです。そこで、今までにはない大型のサーキット場ができないかなと。大人の趣味というと、色々あると思いますが、ゴルフを趣味にしている人も多いと思います。普段一人の時は打ちっ放しとかの練習場で遊んで、少し上達してくると友達や会社の同僚とコースを回るわけです。何のために練習するのかといえば、人によっては楽しいからとか、健康のためとかあるかと思いますが、やはりコースにでて遊びたいというのがあるんじゃないでしょうか。ミニ四駆で考えると普段の練習はミニ四駆ステーションとかコース常設のお店が既にあるのでいいと思うんです。ただ、みんなで1日遊ぶとなると、かなり限られてると思うんです。ゴルフ場があるなら、ミニ四駆場があってもいいと思いませんか?ミニ四駆で18ホール回ってもいいじゃないと思うわけです。1つの施設に10種類以上の立体コースやフラット、オフロードなどのコースをおいて、みんなでワイワイ回れたら楽しいと思いませんか。結局はいかに楽しむかなわけで、そんな施設が一箇所くらいあってもいいと思うんです。それこそ海外からの観光客なんかも呼べると思うんですよね。初心者向けや、上級者向けでコースを分けてもいいと思いますし、もっと裾野を広げることができると思います。

 

どこかのお金持ちが、そんなミニ四駆サーキット場を作ってくれないかな。なんて、しょうもないこと考えてます。

36周年

ミニ四駆は今年で36周年だそうです。初めて発売されたのが1982年。なにげに歴史の詰まったホビーなんですね。その間、漫画やアニメによって第1次ブーム(ダッシュ四駆郎)、第2次ブーム(爆走兄弟レッツ&ゴー)と続き、2012年からのジャパンカップ(ミニ四駆公認競技会のうち最も開催規模の大きい全国大会)が復活して現在、第3次ブームと言われいます。今年もジャパンカップ2018が開催予定になってます。私も参加したいんですが、土日は基本的に仕事でして。なんとか行きたいんですけどね。

近所にコースもないし、当分はマシンの改造をしたり、コンデレに出せるくらい綺麗なマシンを作ったり、丁寧な作業ができたらいいかなと。正直、毎日のようにコースで走らせてる人に勝てる気がしないですしね。

しかし、このブームいつまで続くのでしょうね。ジャパンカップ復活の2012年からだと、今年で6年目。ミニ四駆関連のブログやYouTubeを見てますと、皆さんの改造が本当に凄すぎて。新しく始める方にとっては敷居が高くなってるような。こういう時こそミニ四リーマンさんのような方が必要なのになあ。

今の時代、スマホがあればSNSで簡単につながれる時代ですから、技術の普及も早いのでしょうね。ジャパンカップは毎年コースも違いますし、攻略方法も沢山の方が色々と考えられていて、ミニ四駆のレベルがものすごい勢いで高まってるような気がします。フレキ全盛期にFM-Aシャーシもでてきて、この先果たしてどんな改造が出てくるのか楽しみですね!!

ブロッケンギガントプレミアム

今日はミニ四駆作ります。

                f:id:usaginouchi:20180519193431j:image

ブロッケンギガントプレミアムです!

名前がプレミアムになってますね。少し調べたんですが、もともとはスーパーFMシャーシのフルカウルミニ四駆として1996年に発売されたものが、今回新しいFM型のシャーシとしてプレミアムバージョンになってるようです。

 

中身を開けるとこんな感じ。

                   f:id:usaginouchi:20180519192411j:image 

FM-AシャーシはメタリックグレイのABS樹脂製になってます。

            f:id:usaginouchi:20180519193729j:image

久しぶりに作りましたが、1時間くらいかかったかな。あまり器用ではないので、シール貼るのが難しかったです。

f:id:usaginouchi:20180519194106j:image

なんとか完成しました。

これから改造していけたらいいなと思います。

ブログはじめます

はじめまして。ウサギです。

趣味のミニ四駆について色々と書いていければと思います。とは言っても大会に参加したり、難しい改造はやったことないんですけどね。

基本的には、YouTubeミニ四駆動画をみながら作れる範囲で作ってるって感じです。あまりコースで走らせたことがなくて、初心者から抜け出せてない感じです。

                    f:id:usaginouchi:20180518021913j:image

 

この間FM-Aシャーシのミニ四駆を買ったので、次回は作ってみようと思います!!